高額な収入の方のふるさと納税 究極の節税対策

節税対策 ふるさと納税 仕組み

毎年12月は、ふるさと納税が一番混雑します。

12月31日までに寄付が完了した寄付金が、来年の確定申告で控除を受けられるためです。

2023年の確定申告期間は

2023年2月16日(木)から3月15日(水)までです。

高額所得者がふるさと納税をするとお得なわけは

1.寄附金額から2,000円を引いた金額が税金の控除という形で戻ってくる

2.寄附金額のおおむね3割の豪華な返礼品がいただける

この2点です。

たとえば、寄付の上限が100万円の人が100万円の寄付をすると

・30万円相当の返礼品がいただける

・99万8千円が税金の控除という形で戻ってくる

つまり、実質2,000円で30万円相当の返礼品がいただける上に、収めた税金のうちから99万8千円が戻ってくるのです。

言い方を変えると
実質2,000円で
30万円相当の返礼品がいただける

悪くないですよね。
これは究極の節税対策かも。

しかも、法律で定められた制度なので、完全に合法です。

注意点は一つだけ
寄付の上限を正確に確かめましょう。
大まかな数字なら次のページから確認できます。

⇒ 寄附金額の上限

いろいろな収入があったり、いろいろな控除がある場合は、契約している税理士の方に確かめてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました